優待目的でイオン北海道(7512)の株を買った。

優待目的でイオン北海道の株を買いました。

買った理由を書いていきます。

1.全国のイオン・マックスバリュ・スーパーセンター・まいばすけっとで使える買い物券をもらえる

権利確定日の2月末に株を保有していると、全国のイオン・マックスバリュ・スーパーセンター・まいばすけっとで使える買い物券がもらえます。

具体的には下記の通り。

◎「イオン」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1枚100円相当)

100株 2,500円相当
200株 5,000円相当
500株 10,000円相当
1,000株 15,000円相当
2,000株 20,000円相当

まいばすけっとはさいたまの近所にあるし、札幌行けばマッスクバリューもよくあるので、使用にまったく困りません。

というわけでOK

2.業績が悪くない

業績が悪くないことです。

倒産してしまったり、業績が急激に悪化してしまうのは困りますが、ひとまずそこそこ安定してます。

3.チャート的にも割安で買いやすいポイント。

チャート的にも割安で書いやすいポイントでした。

逆に高値にあると買いにくいですよねー(よほど今後業績が伸び続けること以外)

4.10万以下で買える

現時点ですと、885円(11/14時点)ですので、10万以下の88,500円で買えます。

50万円の株は10%下落したら-5万ですが、

9万円なら-9000円で済みます。

精神的負担がまるで違いますよねー。

5.北海道好きなので

シンプルに北海道好きなのでw

でも好きだから保有するというのも地味に大事です。

 

イオン北海道公式サイト

参考に、イオン北海道の事業紹介ページへのリンクを記載しておきます。

イオン北海道(公式)

無難。冒険心なし

よく言えば無難。

悪く言えば冒険心なしです。

ローリスクローリターンで、THE初心者向けって感じw

今は長期保有していた株を売ってしまったので、なにか持ちたいなーと思い、リサーチの結果こうなりましたw

 

とにかく株価を見ないで保有する。

私はある程度チャートが読める分、見ると売りたくなってしまいますw

ですので、とにかく見ないを守ります。

見なきゃ売りようがないのでw

 

そもそも、長期保有するのですから、今チェックする意味はないです。

ただの精神的労力の無駄w

あとは、〇〇ショックがきたときだけ、買い増ししようかなと思っているので、そのときだけ開いて、即座に買って、再び見ないようにする。

というプランでいます。

普段と別の証券口座で買った

見ないために、普段とは別の証券口座で買いました。

せっかくなので、今まで使っていたSBI証券を放置用口座にして、普段遣いを楽天証券にしました。

SBI証券は注文のたびに認証メールが来たり使い勝手が悪いので、良い機会なので変えました。

というわけでやはり証券口座は複数持っておいてよかったですね。

自分は、他にも、岡三証券、GMOクリック証券、松井証券、の合計5つ持ってますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です