合体サブ用としてロードランナーを育成。
育てるのは初心者以来。
マーケットで入手でき、育てたことがある人も多いのではないでしょうか。
目次
純種のロードランナーの適正
非常に平均的な適正と寿命。
能力値は高くできるだろう。
しかし、技の性能は微妙。
完全要求なしおねだり持ち。
ということで、能力値は高くても強くはなりにくいし、初心者向けではない。
| 円盤石 | 個体名 | 属性 | 成長 タイプ |
適性 | 寿命週 | G回復 | 移動 速度 |
善悪 度 |
得意トレ |
| No.125 | ロードランナー | ロードランナー×ロードランナー | 普通 | CCDBCC | 350 | 13 | C | 10 | 走り込み |
スカシラプトルの適正
今回はSUBがゲルのスカシラプトル。
完全に純種の上位互換である。
命中がBで後はCという稀に見る平均値モンスター。
| 円盤石 | 個体名 | 属性 | 成長 タイプ |
適性 | 寿命週 | G回復 | 移動 速度 |
善悪 度 |
得意トレ |
| No.125 | スカシラプトル | ロードランナー×ゲル | 普通 | CCCBCC | 350 | 13 | C | 0 | 走り込み,丸太うけ |
スカシラプトルをサブで相性を最高にできる条件
上記のスカシラプトルの適性を見ればわかると思います。
条件:命中が1番に高いこと
これさえ満たせば、相性を最高にできます。
冷静に考えてすごくないですか??ww
該当するモンスター31体
命中が一番高いに該当するモンスターは以下の31体です。
| リーフ | ピクシー×プラント |
| ナハトファルター | ピクシー×ワーム |
| ケンタウロス | ケンタウロス×ケンタロウス |
| バゾク | ケンタウロス×バジャール |
| デルピエロ | ケンタウロス×ジョーカー |
| テナガハウンド | ビークロン×ライガー |
| グレイシア | デュラハン×ライガー |
| ヒューイ | ヘンガー×メタルナー |
| デトナクリス | ライガー×ピクシー |
| デトナレックス | ライガー×ロードランナー |
| ライガー | ライガー×ライガー |
| ハムライガー | ライガー×ハム |
| バロン | ライガー×ガリ |
| モノアイ | ライガー×スエゾー |
| アクアストライク | ライガー×ゲル |
| エコノキックス | ライガー×プラント |
| テラードッグ | ライガー×モノリス |
| ケルベロス | ライガー×ナーガ |
| キンダーホップ | ホッパー×ピクシー |
| バスニャー | ニャー×ゲル |
| ラブラブセイジン | メタルナー×ピクシー |
| ヘルハート | ジョーカー×ピクシー |
| スイシーダ | ジョーカー×バジャール |
| ピンクジャム | ゲル×ピクシー |
| ネンドマン | ゲル×ハム |
| セイレーン | ウンディーネ×ジョーカー |
| チックン | ダックン×スエゾー |
| ダックン | ダックン×ダックン |
| ディアナリパー | ナーガ×ピクシー |
| ストライクリパー | ナーガ×ライガー |
| アクアシザース | ナーガ×ゲル |
| テロルシザース | ナーガ×ワーム |
注目モンスター6体
中でも注目モンスターです。
フルモン戦ならこれ!と言うモンスターばかりです。
ピクシー派生が多いですね。
1匹作成してあとは、メモリーカードの別データにコピーすれば同じスカシラプトルを使いまわせます。
このページの最後に書いている通り、最後は寿命を余裕を持って残し調整可能にします。
- ヒューイ
- ラブラブセイジン
- ピンクジャム
- ヘルハート
- ディアナリパー
誕生前:すえきすえぞーで底上げ&カニのはさみ
すえきすえぞーをサブで作成。
おかげで相性が悪いにも関わらず、ライフと丈夫さが非常に高い数値で誕生。
ついでにカニのはさみで、命中、丈夫さ+50
0歳
合体サブなので、修行は0回。
0ヵ月 グミでヨイ化へ傾ける。
3ヵ月D公式。余裕で突破。
7ヵ月 クラブ杯でカニのはさみ獲得。(次モンスターの為)
その後は、油草育成で重り引き+しゃてき。
1歳
油草育成で重り引き+しゃてき。
今後、最後の大会育成までひたすらトレーニングをするだけ。
2歳
引き続き、油草育成で重り引き+しゃてき。
命中を程よく上げたら、丸太受けに変更。
ちからが700超えたころに回避が1に。
下げ切れば、マイナスなしで上げられるので効率が良い。
3歳
3歳4ヵ月2週:ピーク開始。
重り引きでちからをほぼマックスまで上げたので、逆カンストで1になっている回避をひたすら変動床で上げていく。
変動床+丸太、走り込み。
4歳
二つの桃投与。
ひたすら変動床+丸太、走り込み。
5歳
1年間やれば回避も伸び、つられてかしこさも微増。
変動床+丸太、走り込み。
6歳
回避と丈夫さはいい感じ。
次はかしこさ命中。
○○ 育成終了!
その後大会育成して殿堂入り。
最後は軽トレで能力調整。
寿命は30~40週ほど余っているが面倒なのでw
合体で使うので体型調整もなしで激ガリのまま。
ライフ:905
ちから:906
かしこさ:907
命中:902
回避:907
丈夫さ:907
技
合体用なので技はいらない。
このデータで保存し、メインモンスターに合わせて能力調整をする。
- このデータで保存する。
- データを別ブロックでコピーする。
- コピーしたデータで、合体のメインモンスターに合わせて小トレーニングで能力順番を調整する。
- スカシラプトルだけで、31体分の相性最高のモンスターを誕生できる。
上記のようにこのスカシラプトルだけで31体分の相性最高モンスターを生み出し簡単にフルモンを作成できてしまう。
通常の1体1体育成するよりも、遥かに効率が良くなるのは言うまでもないだろう。
まずはヘルハートのフルモンを作ります。
まとめ
1代で油草だけでALL900以上にできるのはさすが。(寿命余りまくり)
能力底上げして修行0なので当たり前ですが。
合体サブには非常に便利。
他にも合体サブで使えるモンスターはいるので、また書きますね。

















コメントを残す