モンスターファーム2は素晴らしいゲームですよね。
個人的にも全ゲーム作品でもトップクラスの名作です。
最近コツコツやり始めましたので、「最強は誰なのか?初心者でも育てやすいのはモンスターは?」書いてみます。
強くなるモンスターの条件5つ
まず、強くなるモンスターの条件は5つです。
1、長寿
第1に長寿であることです。
当たり前ですが、長寿であればあるほどトレーニングできますので、能力の伸びが期待できます。
- 寿命が250週
- 寿命が500週
これだけ違えばステータスに圧倒的な差が生まるのは明白です。
平均値としては350週はほしいところですね。
2、適正が高い
第2に適正が高いことです。
適正はE.D.C.B.Aと5段階存在します。
適性が高いほど能力が伸びますので、同じモンスターを育てるにしてもsubが優秀なモンスターを選んだほうがいいですね。
3、技の性能が高い
第3に技の性能が高いことです。
バトルにおいて技は非常に大切ですので、優秀な技を持つモンスターを選ぶことです。
具体的には、命中率の高い技と大ダメージを狙える技を両方バランス良く持っていて、尚且つコスパの良い技が性能が高いと考えます。
4、ガッツ回復が早い
第4にガッツ回復です。
モンスターガーム2では、ガッツ補正というものがあり、ガッツ回復が遅いモンスターでも必ずしも不利というわけではないですが、やはりガッツ回復は早い方が柔軟に戦えます。
先の3つまでは重要ではないかも知れませんが、やっぱり早い方が主導権握りやすいよね。という考えです。
5、ヨイモンであること
第5にヨイモンであることです。
大成功もしやすしですし、ズルもしないので、初心者にも優しいです。
先の4つまでは重要ではないかも知れませんが、やっぱり、ヨイモンであることにこしたことはないよね。という考えです。
以上5つを踏まえて初心者向けと玄人向けの最強モンスターを考えます。
【初心者向け】育てやすくて強くなるモンスター4体
初心者向けの強くなるモンスターを4体紹介します。
「油草育成しなくてもそこそこ強くなるよね。」
「油草育成して黄金桃与えれば余裕で殿堂入りするよね。」っていうモンスターです。
1、エコスライム(ゲル×プラント)
ライフがBなので丈夫さも実質Bであり、かしこさメインにすれば回避以外はすべてBという尋常ではない適正。
寿命390週の値も素晴らしく、私はエコスライムで人生初の殿堂入りしましたね。
まじで強いですよ。
適正:BDBBDC
寿命:390週
技:ゲルコプター
ガッツ回復:12
ヨイワル:激ヨイ
2、アーケロ
完全なかしこさ、回避タイプ。
それになんといっても450週の寿命です。
技も「飛爪」だけで殿堂入りできるほどの高性能。
ワルなので、技を覚えさせたらさっさとフルーツグミでヨイモンにしましょう。
適正:DEACAD
寿命:450週
技:飛爪
ガッツ回復:17
ヨイワル:ワル
3、ヒノトリ
力を捨てればC以上しかない優等生モンスター。
初心者救済モンスターの代表格。
ヒノトリで初の殿堂入りした人も多いのではないでしょうか。
適正:CEACCC
寿命:350週
技:ファイヤーリバー
ガッツ回復:14
ヨイワル:激ヨイ
4、プロテクトアロー(アローヘッド×デュラハン)
400週の寿命。
油草育成で2ヵ月に1回重トレ3回できる恩恵は凄まじい。
適正:CCDCDA
寿命:400週
技:Wテイルアタック
ガッツ回復:16
ヨイワル:ワル
【玄人向け】育てにくいけど、フルモン戦になれば強いモンスター
ここからは玄人向けのモンスターを紹介します。
「ほんと育てにくいけど、フルモンにしたら強いよね。」っていうモンスターです。
1、メタルナー
育てにくいけど、強いモンスターの代表格。
ガッツ回復6はヴァージアハピをカウントしなければ、最速のガッツ回復。
そしてポン拳という命中率が高い上にコスパが良い最強技を保持しています。
フルモン戦なら間違いなく上位でしょう。
その分、適正の低さと初期のパラメーターの異常な低さで玄人向けですねー。
適正:CDEAEA
寿命:350週
技:ポン拳
ガッツ回復:6
ヨイワル:ワル
2、メタルグレイ(チャッキー×メタルナー)
チャッキーもメタルナーと同じく、適性の低さと以上なパラメーターの低さが目立ちます。
チャッキーでフルモンにするなら、ガッツ回復が最速の8であるメタルグレイ一択でしょう。
適正B以上なしのモンスターですが、技性能や早いガッツ回復でフルモン戦なら上位でしょう。
寿命が長いのは良い点。
適正:CECCCC
寿命:440週
技:超ソニックブーム
ガッツ回復:8
ヨイワル:ワル
3、メタルシェル(ナイトン×メタルナー)
ナイトンと言えばBクラスの大会などで白星をもらえる弱いイメージしかありません。
しかし、フルモン戦になればオクトパスナイトという優秀な技と早いガッツ回復で上位に食い込みます。
プールバグのせいで、適正Aの丈夫さが報われないので、残念ですねー。
適正:CDDCDA
寿命:350週
技:オクトパスナイト
ガッツ回復:8
ヨイワル:ワル
4、ジュラスウォール(モノリス×ロードランンナー)
純粋なモノリスは、250週の寿命、プールバグで報われない丈夫さA。
この2つを持つモノリスは大変育てにくく、やる気が起きません。
ジュラスウォールになれば310週まで寿命は伸びますし、走り込みも得意ですので、比較的育てやすくはなりますがそれでもモノリスは弱い。
しかし、アタック系の技が強く、フルモン戦なら上位を狙えるでしょう。
適正:DCCCDB
寿命:310週
技:アタック系
ガッツ回復:16
ヨイワル:ワル
まとめ
以上、初心者と玄人向けでそれぞれの強くなるモンスターを紹介しました。
長寿だと本当に強くなりますね。
フルモン戦ならやはりメタルナーがメインでもサブでもいると強くなるでしょう。
私も最近やっていますので、気が向いたら育成状況をアップしますねー。
コメントを残す